こんにちは。
新しいものは試したい派の
ICTのねこです。
よろしければご覧ください。
我が家には、
わたし以上に新しいものを試したい派の
夫がおります。笑。
その結果、
Apple、Amazon、Googleの
スマートスピーカー3巨頭が家におりました。
そんな家あまり聞いたことないです。笑。
3巨頭とは、
HomePod(Siri)
Amazon Echo(アレクサ)
Google Homeスピーカー(Google)
のことです。
現在わが家はAmazonとGoogleのみが家にいます。
HomePod
HomePodの仕様に関しては、
Appleホームページリンクからご確認ください。
リンクはこちら
わたしは第1世代を使っていましたので、
上のリンクと異なっているところもあります。
HomePodはさすがにApple!と思わせる様な音の響きでした。
特にうちではSONYが提供していたモデルを使っていたので、何より音質が良かったです。
音が360度で広がるところ、
iPhoneとの連携の良さが最大の売りです。
何よりSiriであることで、端末同士が連携され、他のスピーカーよりもできることが多いように思いました。
しかし、HomePodは現在手放しております。
うちの家はFMラジオをよく聴くので、
radikoとの連携が必須でした。
radikoへの接続がなかったこと、
他のエリアのラジオが聴けなかったことで、手放すことになりました。
ただわたしは個人的に1番好きです。
Amazon Echo show
AlexaはEcho端末の頭脳となるクラウドベースの音声サービスです。
新しい機能が日々追加され常に進化し、お手持ちの端末でアレクサと呼び掛ければ、
何かと色々なことをしてくれます。
この曲!と指定して曲を再生するには、
Amazonミュージックアンリミテッドの登録が必要となります。
「ピアノジャズを流して」とか
「リラックスできる曲を流して」
「最近のヒット曲」などの
ざっくりしたプレイリストの再生であれば、問題なく動いてくれます。
アレクサは商品の注文もできます。
小さなお子さんがいるご家庭では、
勝手に注文されないように気をつけてください。
Amazonで購入した商品の配送状況も
教えてくれます。
わたしがアレクサの機能で気に入っているのは、毎月更新されるアレクサの歌です。
色々なジャンルの歌をたくさん歌ってくれるので、ぜひ聴いてほしいです。
特にアレクササンバはミュージックビデオもあって、うちの子もお気に入りで一緒に踊っています。
歯磨きの歌も歯磨きをいやがる子に聞かせて欲しいです。
もう一つお気に入りの機能としてはあっち向いてホイなどのゲームが結構入っていることです。
少しの間の子守りも可能です。笑。
radikoもバッチリ聞けます。
ちなみにうちにいるのはこれです↓
Google Homeスピーカー
Googleホームスピーカーは種類がたくさんありますが、うちにはNest HUBがいます。
画面付きなので、
Google Photoに入れている写真を
再生することができます。
そのためデジタルフォトフレームとしても
利用できます。
曲の再生は
Appleミュージック、Spotify、LINEミュージックなど複数から選べます。
ただわたしにはGoogleホームのアプリ設定がよくわからなくて、使いこなせていません。
ただ、ルンバとの連携は便利ですね!
過去のルンバに関する記事はこちら
そして忘れちゃいけない、radikoの再生もバッチリです。
勤務先までの交通情報も言ってくれるのも
地味に便利です。
Googleカレンダーからの予定の読み上げもしてくれます。
子どもともしりとりなどのゲームをしてくれます。
まとめ
それぞれのスピーカーに良いところがあります。
またAmazonやGoogleは複数の端末?があるので、自分の用途に合ったものを選ぶと良いと思います。
みなさまもすてきなスマートスピーカーライフしてみませんか?
コメント